ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • STEAM教育

タグ : STEAM教育

STEAMの考え方を取り入れた学びや授業を紹介します。

🔬アジサイの花の色はなぜ変わる?──探究的学習 × STEAM教育で読み解くpHと環境のしくみ

アジサイの色が変わる理由を、中学理科や都立中高一貫校の適性検査の視点から解き明かします。 土壌のpHとアントシアニンの化学反応は、中学受験や理科の定期テストでも頻出のテーマ。 探究学習(IBL)とSTEAM教育を通じて、 …

アジサイの色がちがう理由を土とpHの視点から探究し、STEAM教育で読み解くガリレオ理数進学塾の探究学習ビジュアル

【2025年】6月27日、月と水星が超接近!|天体観測で広がる“宇宙の目”

※本記事は【2025年】当時の内容です。最新の情報は別途ご確認ください。 2025年6月27日の夕方、空を見上げると、細い三日月のすぐそばに水星が並んで輝きます。月と水星が接近する天体現象は、肉眼でも観察できる絶好のチャ …

2025年6月27日、月齢2.0の三日月と水星が西の空に並んで見える様子の天体シミュレーション図

🔬アジサイの“がく”が花びらに見える理由とは? ──STEAM教育 × 探究的学習で読み解く進化の工夫

前回の記事では、アジサイの花びらのように見える部分が、実は「花弁」ではなく「萼(がく)」であること、そしてその目立つ構造が「装飾花」として虫を引きつける役割を担っていることをご紹介しました。 今回は、その続きを一緒に考え …

アジサイの“がく”が目立つ理由を探究的に学ぶ理科のSTEAMビジュアル。中学生のテスト対策や体系数学対応の塾教材例にも活用。

アーカイブス

PAGETOP
Copyright © 2010 - 2025 八王子学習塾 ガリレオ理数進学塾 All Rights Reserved.