ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 理科の勉強法

タグ : 理科の勉強法

理科の知識が身につく学び方を解説しています。

【本物のSTEAM教育とは?】名前だけのSTEAMに惑わされないために|探究型学習×科学的思考

🔰 STEAM教育という言葉が広がる中で 最近、以前からあるロボット教室やプログラミング体験に、「STEAM教育」という名称があとから付けられる例をよく見かけるようになりました。 もちろん、こうした体験型の学びは、ものづ …

本物のSTEAM教育:探究学習を「道具箱」として捉えるコンセプトを示すイラスト。

【中1・中2生向け】“差がつく夏”で数学・理科の先取り!ガリレオの夏期講習で未来に差をつけよう

中3生が受験を意識し始める夏――でも実は、中1・中2こそ“差がつく夏”だとガリレオ理数進学塾は考えています。 特に数学・理科は、一学期の内容をあいまいにしたまま進むと、2学期の応用でつまずきやすい教科です。 「できるうち …

2025年夏期講習の締切間近を告知するガリレオ理数進学塾のバナー画像

【中学生の理科・電流】苦手克服のコツ!図の書き方で電圧・電流が見えてくる|八王子の理系専門塾より

中学生の「電流」単元が苦手な理由は? 中学生の理科でも特に苦手意識の強い単元が「電流」です。 直列回路や並列回路の仕組み、電流・電圧・抵抗の関係を正しく理解し、式で説明する問題は、ただ覚えるだけでは対応しきれません。 定 …

アーカイブス

PAGETOP
Copyright © 2010 - 2025 八王子学習塾 ガリレオ理数進学塾 All Rights Reserved.