お問い合わせはこちら
TEL 042-629-9847
受付時間 午後3時~午後9時 [ 土・日・祝日除く ]
MENU
メニューを飛ばす
ホーム
ガリレオについて
ご関心を持たれた皆様へ
ガリレオ生になって
募集要項
受講費用一覧
コース
小学生のために
中学受験生のために
中学生のために
中高一貫生・高校生のために
Q&Aアラカルト
アクセスマップ
お問い合わせ
どうしてシャコガイは大きくなれる?光合成と共生で読み解くSTEAM探究
HOME
»
どうしてシャコガイは大きくなれる?光合成と共生で読み解くSTEAM探究
オーストラリア・ケアンズ沖で出会ったオオシャコガイ(Tridacna gigas)──ダイバーの隣で岩のように見える姿に注目
外套膜を大きく広げて太陽の光を浴びるシャコガイ(Tridacna squamosa)。膜には外套膜には褐虫藻が共生し、光合成によって栄養をつくり出している。まるで“海のソーラーパネル”のような構造だ。